長期優良住宅のメリットについて

 ハウスプロテクトブログご覧の皆様へ

いつも当ブログを見て頂きましてありがとうございます。

ハウスプロテクトの竹本敬人です。

入って3ヶ月まだまだ覚える事がたくさんあって日々勉強している状態です。

最近、今年の長期優良住宅のメリットについて、調べる機会があったのでご紹介いたします。

①住宅ローンの控除額 一般住宅では最大3000万円の控除が13年なんですが、長期優良住宅の場合は最大5000万円まで控除が13年受けれます。それぞれの控除額が年間で0.7%になりますので3000万円の場合は21万円、5000万円の場合は35万円なので差額は14万円になります。さらにそれが13年になると差額は182万円なので長期優良住宅の方が182万円お得です。

②固定資産税等 一般住宅は新築の場合3年間半分ですが長期優良住宅の場合は5年間も半分になります。固定資産税等が年間15万円だった場合は長期優良住宅は15万円お得です。

③地震保険料の割引 地震保険は5年更新なのですが通常20万円の保険に入ると仮定すると長期優良住宅は15万円くらいで加入することができます。5年毎に5万円お得です。

④補助金の申請が可能 一般の住宅を購入すると補助金は出ませんが長期優良住宅は80万円の補助金が出ます。長期優良住宅にすると80万円お得です。

⑤その他 金額は少ないですが不動産取得税や登録免許税などもお得になります。

その他の部分を除いてもなんと約280万円もお得になります。

もしこれを見られて気になって頂けましたらいつでもご連絡いただければ幸いです。

お客様にとってお得な情報をお届けできるように日々勉強頑張りますのでこれからもよろしくお願いいたします。




人気の投稿